TOPへTOPへ

切れ痔

切れ痔(裂肛)とは

肛門の皮膚が、便秘の太くて硬い便や、激しい下痢の勢いなどで切れてしまった状態が切れ痔です。知覚神経のある皮膚側が切れますので、強い痛みを感じますが、出血はお尻を拭いたペーパーに付着する程度です。痛みは比較的はやめに治まってきます。 切れ痔は早期のうちなら、坐薬などによる比較的簡単な治療ですみますが、便秘や下痢の繰り返しなどの状態が続いていると再発を繰り返しやすくなります。そのため瘢痕化して肛門機能が低下するようなこともおこりますので、切れ痔に対する治療だけではなく、便秘や下痢症などの治療も併行して行う必要があります。

切れ痔(裂肛)の主な症状

代表的な症状は排便時の強い痛みです。初期のうちは短時間で痛みは治まりますが、悪化させてしまうと長時間痛みが持続することもあります。一方、皮膚は裂けていますが、大量に出血するということはほとんどなく、排便後に拭いたペーパーに少し血がつく程度です。 なお、稀に痛みをまったく生じないケースもあります。 坐薬などで症状は早めに治っていきますが、生活習慣をあらためないと再発を繰り返しやすく、そうなると肛門付近に見張りいぼや肛門ポリープができたり、潰瘍化や瘢痕した場合、肛門機能に大きなダメージが残ります。特に傷が深くなって肛門括約筋にダメージが及ぶと痛みが持続的に起こるようになります。 このように重症化してしまった場合は、手術治療となりますが、ほとんどのケースで日帰り手術が可能です。

切れ痔の治療

急性期

早期のうちであれば、坐薬、軟膏などの保存的治療で、短期間のうちに治せることが多いですが、慢性便秘や慢性下痢などが続いている場合、再発しやすい状態のため、それらの治療や生活習慣の改善などを行っていきます。

慢性期

何度も切れることで、繰り返した部分が潰瘍になったり、瘢痕(傷痕)になったり、繊維化して硬くなったりしてしまった状態です。肛門の外側には見張りいぼ、粘膜側には肛門ポリープができてしまうことがあります。このような状態が続くと肛門が狭窄して便が出にくくなり、さらに裂けやすくなってしまい、深く裂けることで肛門括約筋にダメージがおよんで、痛みが長期化するようなこともあります。状態にあわせて手術を検討することになります。

切れ痔で行われる手術

用手肛門拡張術

肛門括約筋が傷ついて、痙攣を起こしてしまっているようなケースで行う手技で、医師が医療用の手袋をつけ、肛門に麻酔をし、指で肛門を拡げ軽くマッサージをすることで緊張をゆるめ痙攣を治めます。

裂肛切除術、肛門ポリープ切除

裂肛を繰り返して、傷口が深い溝のようになっているケースで、裂肛の部分を切除してしまう術式です。肛門ポリープや見張りいぼがある場合、同時に取り除いてしまいます。

皮膚弁移動術(SSG)

裂肛切除術を行った後に、周囲にある皮膚を術創にかぶせて縫合することで、狭窄の状態を軽減します。

手術費用について

進行具合や裂肛の深さなど、患者様それぞれによって状態は大きくことなりますので、費用も患者様それぞれで異なってきます。以下に健康保険3割負担の場合の標準的な費用を目安として示しておきますが、詳細については診察の際にお訊ね下さい。

治療方法 3割負担
切れ痔の手術 約20,000円~30,000円